アップルの次期超薄型スマートフォン「iPhone 17 Air」のデザインが、時期尚早であることが明らかになった。この情報は、先日iPhone 17 Proのカメラバーを明らかにしたのと同じ情報源であるFPT(Front Page Tech)からのものだ。
iPhone 17 Airのデザインが明らかになったばかりだが、特に背面パネルが「Pro」モデルとは大きく異なっているようだ。FPTの最新のYouTube動画で公開された画像は、@zellzoiとの共同制作によるもので、背面パネルの上部にカメラバーが配置されている。この楕円形のバーは際立っており、左上隅に1つのフォトセンサーを搭載している。バーの反対側にはマイクとLEDフラッシュが配置されている。
iPhone 17 Airの前面、背面、側面パネルはフラットで、角は丸みを帯びている。電源/ロックボタンとカメラコントロールボタンも確認できる。アクションボタンもあるはずで、ボリュームボタンは左側に配置されている。アップルのロゴは背面パネルの中央に配置され、前面にはダイナミックアイランドが見える。
報道によると、このスマートフォンは最薄部でわずか5.5mmになると予想されている。発売は今年後半になる見込みだ。FPTの責任者であるJon Prosser氏の情報は概して正確で、発表されたデザインに信憑性を与えている。
iPhone 17 Airは、iPhone 17シリーズの他のモデル、すなわちiPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxと並んで発売されると予想されている(これらの名称が確定した場合)。このモデルは長い間、iPhoneの「Plus」バージョンに取って代わるものと考えられており、アップルは「Plus」iPhoneを含めずに4つの主要モデルを提供することができる。