バックライト搭載製品の大手スペシャリストであるCorsairは、RGBバックライト非搭載のファン「RS120 Max」を発売した。しかし、製品の性能を発揮させるのは照明ではないため、このファンは標準的なファンよりも5mm厚く、冷却性能を強化し、私たちが見慣れているものとはかなり異なる外観を備えています。1個、2個、3個のパックがあり、価格は平均的なRGBパックより若干安くなっている。実際の価値は?
Corsair RS120 Maxのデザイン
Corsair RS120 Maxファンは、フレームからブレード、ケーブルに至るまで真っ黒で、非常に目立たない。真っ黒なケースでは、Corsair iCue Link QX120 RGBやその派手な色とはまったく異なり、ほとんど見分けがつかないだろう。
![test corsair rs120 max avis (2)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/07/test-corsair-rs120-max-avis-2-1024x563.jpg)
ファンはその名の通り120mmサイズ。しかし、従来のケースファンよりも厚く、25mmではなく30mmです。これにより、ブレードの振幅が大きくなり、より高い性能を発揮することができます。そのため、より多くの空気を動かすことができ、ファンはより効率的です。
![test corsair rs120 max avis (5)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/07/test-corsair-rs120-max-avis-5-1024x563.jpg)
合計7枚のブレードがあり、幅広で湾曲しており、NZXTファンのブレードよりもBe Quiet!ファンのブレードに近いです。これは、より大きなエアフローを提供するという点で、性能の面では確かに優れている。
フレームも厚く、剛性が高く、ブレードに使用されているものと同じグラスファイバー合金の液晶ポリマー製です。そのため、ケース内のコンポーネントを回転させ、適切に換気するための絶対的な剛性を提供します。
![test corsair rs120 max avis (3)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/07/test-corsair-rs120-max-avis-3-1024x563.jpg)
これらのファンには、Corsairが「AirGuide」と呼ぶ技術も採用されています。これは9枚のブレードで構成され、ケース内に空気を送り込み、メーカーによれば、空気の向きを改善し、熱効率を向上させます。
ケーブルは超シンプルで、ちょっとした編組の布製保護などすらないのが残念だ。また、ファンにはiCue Linkテクノロジーが搭載されていないため、昔ながらの方法で1つ1つ手作業ですべてを接続しなければならない点も注目に値する!
Corsair RS120 Maxの仕様
モデル | Corsair RS120 Max |
ファンタイプ | 固定式PC |
ファン回転数 | 450 – 2000 rpm |
直径 | 120 mm |
バックライト | なし |
冷却性能
ファンの回転数は450~2000rpm。確かに、これは最速とは言えないが、それでもまずまずの回転数であり、メーカーが導入したその他の革新的技術もこれを補うには十分だろう。
![test corsair rs120 max avis (1)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/07/test-corsair-rs120-max-avis-1-1024x563.jpg)
ケース内の温度をテストした結果、ファンの回転数を最大回転数の25%、50%、100%に設定した場合の数値は以下の通りです:
ファン回転数 | 25% | 50% | 100% |
温度測定値 | 51,3°C | 41,6°C | 38,2°C |
このテスト中、PCを優しく扱ったわけではないことを念頭に置いても、かなり良い結果だ。なお、この構成はRTX 4080 SuperとIntel Core i9 14900Kを搭載し、360mmのBe Quiet!
騒音公害
騒音公害の面では、Corsair RS120 Maxファンは悪くないパフォーマンスを発揮します:
回転速度 | 25% | 50% | 100% |
騒音レベル | 31 dB | 34 dB | 43 dB |
最大速度にするとノイズが目立つが、これはごく普通のこと。しかし、それでも平均的なレベルであり、うるさすぎることはありません。 最大速度までプッシュしても、例えばヘッドホンを装着することでノイズを隠すことができます。
Corsair RS120 Max:レビュー
Corsair RS120 Maxはその名にふさわしい。厚みがあるため、従来のファンよりも重厚感があり、非常に効率的で、しかも可能な限り騒音を抑えている。RGBなしでも問題ないし、地味な構成も悪くない!