ストロング5G AX3000ルーターは、光ファイバーがない場合に良好な5G接続を得るための理想的なツールだ。しかし、謳い文句通りの性能があるのだろうか?Wi-Fi 6接続であれば、そこそこの速度が出るはずだが、質の高い5Gネットワークが前提だ。この完全なテストで、その価値を見てみよう。
強力なAX3000 5Gルーターの仕様
モデル | ストロング5G AX3000 |
ルータータイプ | 5G to Wi-Fi 6 |
ネットワーク規格 | 5G / 4G / 3G Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax |
周波数帯域 | 2.4 GHz / 5 GHz |
Wi-Fi 6E対応 | 非対応 |
データ転送速度 | 573.5Mビット/秒(2.4GHz時 5GHzで2402Mビット/秒 |
アンテナ数 | 4 |
接続数 | 1 RJ11 1 USB 3.0 1 RJ45 2.5 Gbit/s LAN / WAN 1 RJ45 ギガビットイーサネットLAN |
重量 | 0.8 kg |
デザイン:シンプルさがすべて
Strong AX3000 5Gルーターは、ミニマルでコンパクトなデザインが特徴で、さまざまな環境に合わせやすいホワイト仕上げです。前面には、接続状態(5G、Wi-Fi、電源)が一目でわかるLEDが多数配置されています。背面には、ギガビットと2.5Gbの2つのイーサネットポートと、固定電話やDECT電話を接続するためのRJ11ポートがあります。ナノSIMカード用スロットも内蔵されており、すべての通信事業者との互換性が保証されるほか、プラグ&プレイ機能により設定も簡単です。コンパクトなサイズなので、机や棚の上に目立たないように設置できます。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (1)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-1-1024x563.jpg)
ルーターには、SIMカードをアクティベートするためのガイドが付属しています。挿入後は、ブラウザ経由でPINコードを入力するだけで、ルーターのローカルアドレス(192.168.0.1)にアクセスできる。このインターフェイスにより、5G接続の管理と有効化を直感的に行うことができる。
ルーターの底面には縦に並んだ3つのLEDがあり、それぞれ5G、4G、Wi-Fi接続の状態を示す。ライトの下にはWPSボタンがあり、パスワードを入力することなく、互換性のあるデバイスを素早く接続できる。このボタンの下にはブランドロゴが配置され、ルーター全体のステータスを示すメインライトが続く。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (6)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-6-1024x563.jpg)
グレーで丸みを帯びたエッジのデバイスの底面には、放熱を確保するために多数の通気スロットが組み込まれています。モデル、電気仕様(12V)、デフォルトのWi-Fiパスワードなど、重要な情報が明確に表示される。リセット・ボタンとSIMカード・スロットもあり、実用性を強調している。CEマークと「Made in China」の表示により、製品が欧州規格に準拠していることが確認できる。ノンスリップゾーンがルーターを所定の位置に固定し、わずかに持ち上げます。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (2)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-2-1024x563.jpg)
天面は滑らかで、丸みを帯びたグレー仕上げ。薄い水平スロットが通気口を隠している。この面にはインターフェイスやLEDはなく、控えめでモダンな外観を強調している。
ルーターの背面はよく整理されています:
- DC12V電源ソケット
- デバイスのオン・オフを切り替える電源ボタン。
- 固定電話用RJ11ポート
- 2つのRJ45イーサネットポート:1つはギガビット、もう1つは2.5Gb WAN/LANポート。
- USBポート(おそらくUSB 3.0):ストレージメディアやプリンターなどの周辺機器接続用。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (3)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-3-1024x563.jpg)
すべてのポートには、接続を簡単にするためのラベルが貼られている。この構成は、多目的な接続性を提供するように設計されており、家庭用にも業務用にも適している。寝かせて使用することもできますが、より良い受信と換気のために、デバイスを立てておくことが望ましいです。
電源を入れると、前面のLEDが点灯し、アクティブな接続(5G、4G、Wi-Fi)を示します。中央のボタンでWPSモードを素早く起動できる。デバイス底部の青いライトバーが電源オンを知らせます。この明確で機能的なレイアウトにより、ルーターのステータスを簡単に監視でき、流れるような直感的なユーザー体験を提供します。
設置と設定
Strong AX3000ルーターの設置は比較的簡単です。まず、デバイスの下側にあるスロットにSIMカードを挿入し、ルーターをコンセントに接続します。その後、デバイスの下側にあるラベルに記載されているコードを使用してWi-Fiネットワーク経由で接続するか、イーサネットケーブル経由で接続します。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (4)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-4-1024x563.jpg)
ルーターの電源をオンにすると、デバイス上の説明ラベルがウェブブラウザを開き、ルーターのローカルアドレス(http://192.168.0.1)にアクセスするようユーザーに促します。デフ ォルトの識別子は、 ユーザー名に 「user」、 パスワードに 「user」 です。初回接続時には、 ネ ッ ト ワー ク保護を強化す る ために、 こ れ ら の識別情報を よ り 安全な オ プ シ ョ ン に置 き 換え る よ う 求め ら れます。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (1)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-1-1024x457.png)
インターフェイスに接続したら、SIMカードのPINを入力するだけで、モバイルネットワークが有効になります。ルーターの初期化には少し時間がかかります。4Gまたは5GのLEDが安定して点灯するまで待つことをお勧めします。この段階でインターネットアクセスが可能になり、Plug & Playコンセプトに近いシンプルな設定が可能になります。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (2)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-2-1024x353.png)
強力なAX3000ルーターは、ネットワークのいくつかの側面を管理するための包括的なユーザーインターフェースを提供します。ダッシュボードには、4G/5G接続のステータス、プロセッサやメモリの使用状況などの情報がリアルタイムで表示されます。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (3)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-3-1024x406.png)
詳細設定では、アクセス制御リスト(ACL)の設定、ネットワークサービス(HTTP、HTTPS、FTP、SSH)の管理、VPN設定の調整を行うことができます。ルーターは、L2TPやPPTPを含むさまざまなタイプのVPNをサポートしており、接続の安全性を求めるユーザーにとって柔軟なソリューションとなっています。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (4)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-4-1024x347.png)
内蔵のUSB 3.0ポートは、さらなるオプションを提供します。例えば、プリンターを接続して、ネットワーク上のすべてのデバイスがアクセスできるプリントサーバーを作成するのに使用できます。このポートは、ローカルFTPサーバーのセットアップにも使用でき、家庭やオフィスのネットワーク内でのファイル共有が容易になります。
強力な5G AX3000ルーターのパフォーマンス
このテストでは、半都市部でオレンジの5Gパッケージを使用した。私は幸運なことに、多くの企業とフランスで最も訪問者の多いテーマパークの1つがある小さな町に住んでいるので、高品質の5Gネットワークがあります。
強力なAX3000 5Gルーターは、理論上の最大速度3.2Gbpsを誇り、フランスで現在利用可能な5Gの速度を大きく上回っている。ただし、これは理論上の速度である。チップが処理できる最大速度であり、3.5GHzの5Gパッケージで得られる速度ではない!
Orangeのネットワークでのテストでは、ルーターは平均ダウンロード速度407Mbps、アップロード速度105Mbpsを達成した。平均pingは29msで、5G接続としてはかなりまともだ。
![test strong routeur 5g ax3000 avis (5)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/12/test-strong-routeur-5g-ax3000-avis-5.png)
ストロングAX3000はWi-Fi 6をサポートしており、ルーターを5Gではなくボックスに接続する場合、高速通信が可能になる。つまり、5GからWi-Fi 6へのルーターではなく、シンプルなWi-Fi 6ルーターとして機能する。2.5Gビット/秒の入力が可能だが、Wi-Fi全体の伝送速度は1Gビット/秒程度だ。
この場合、Orangeの5GによるWi-Fi接続は安定しており、速度も非常にリーズナブルである。
強力5G AX3000ルーター:レビュー
Strong 5G AX3000ルーターは、光ファイバー接続はないものの、自宅の近くに非常に優れた5G接続がある人には非常に良いソリューションだ。しっかりとしたWi-Fiやケーブルの速度を得るための理想的なツールで、仕事、ゲーム、映画鑑賞などができる。ただし、5G回線に依存することは明らかなので、何よりもまず、良い電波を受信しているかどうかを確認しよう!