YouTubeやTwitchなどの動画コンテンツプラットフォームに定期的にアクセスしている人なら、ストリームデッキがどんなものか知っているに違いない。本日、Stream Deck Neoが編集部に届いたので、早速試してみた。価格は100ユーロだが、テストを始める前に簡単に紹介しておこう。
この種のデバイスはストリーマー向けのものと思われがちだが、実際には誰にとっても便利なものだ。ショートカットやアクション、マルチアクションを割り当てることもできる。カスタマイズの可能性は非常に大きく、ストリームデッキは日常生活、少なくとも仕事道具がコンピューターである場合には、非常に便利なものとなる。
デザインとパッケージ
Stream Deck Neoは、ストリーミング・ハードウェアに特化したブランドのイメージに合わせて、かなり地味なパッケージで届いた。他の箱ではあまり見かけない薄いグレーで、とても気に入っている。
Stream Deck Neoはかなり小さい。机の上で場所を取らず、溶け込めるので便利だ。正確な寸法は以下の通り:
- 長さ107ミリ
- 幅78ミリ
- 厚さ26ミリ
カラーはホワイトのみ。最も興味深いのは、Stream Deck Neoの前面だ。かなり大きめだが、大きすぎない8つの液晶ボタンがある。これらに画像を貼って、割り当てたアクションをすぐに認識できるようにする。
![test elgato stream deck neo avis (1)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/test-elgato-stream-deck-neo-avis-1-1024x563.jpg)
そのすぐ下には、カスタマイズも可能なインフォバーがあり、現在の時刻と日付を表示します。なお、カスタマイズといっても、すべて専用ソフトで行うので、テストの後半で説明する。
![test elgato stream deck neo avis (6)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/test-elgato-stream-deck-neo-avis-6-1024x563.jpg)
このインフォメーション・バーの両側には、Elgatoはタッチ・ポイントとその上のLEDを統合することにした。タッチポイントはタッチセンサー付きの小さなボタンで、Elgato Stream Deck Neoの場合、2つ目のアクションページにアクセスするのに使うことができる。
![test elgato stream deck neo avis (3)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/test-elgato-stream-deck-neo-avis-3-1024x563.jpg)
最後に触れていないディテールは、製品前面にもあるブランドロゴで、LCDボタンの下に鎮座している。側面には目立った特徴はないが、背面にはある。
![test elgato stream deck neo avis (4)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/test-elgato-stream-deck-neo-avis-4-1024x563.jpg)
ここにはストリームデッキのUSB-C接続ケーブルがある。正直なところ、かなり長いので、接続に苦労することはないだろう。しかも編み込み式なので、従来のケーブルよりも長期間の使用に耐える。
![test elgato stream deck neo avis (5)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/test-elgato-stream-deck-neo-avis-5-1024x563.jpg)
最後に、長方形の形をしたサポートフットだが、控えめに言ってもかなり堂々としている。調節可能で、裏面にはグリップがあり、ストリームデッキをしっかりと固定することができる。
エルガート・ストリームデッキ・ネオの仕様
モデル | エルガート・ストリームデッキ・ネオ |
寸法 | 107 x 26 x 78 mm |
接続方法 | USB-Cケーブル |
タッチボタン | 8つのLCDキー |
触覚フィードバック | なし |
その他のキー | インフォバー |
ストリームデッキの機能とソフトウェア
機能は、ストリームデッキに付属するソフトウェアに直結しています。このソフトウェアは「Stream Deck」とも呼ばれ、Elgatoのウェブサイトから無料でダウンロードできます。実際に使ってみたところ、非常に使いやすく、また非常に包括的だ。この種の製品を使い慣れていない私でも、ソフトウェアを使いこなすのに数分しかかからなかった。
Stream Deckは、私が説明したように、あなたが望むすべてのアクションを非常に簡単に作成することができます。これらのアクションの目的は、もちろん、ストリームの状態を改善することであり、例えばオフィスでの仕事の生産性を向上させることでもある。
![Marketplace Elgato](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/Marketplace-Elgato-1024x499.png)
実際、Elgatoは最近マーケットプレイスを開設し、プラグインの購入やテーマの無料ダウンロードなど、カスタマイズやアクションの可能性をさらに広げました。本題に入る前に、Stream Deck Neoには8つのボタンしかないが、8つのアクションだけに制限されるわけではないことを指摘しておきたい。
![Marketplace Elgato 2](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/Marketplace-Elgato-2-1024x503.png)
ソフトウェアを使って、フォルダやサブフォルダ、最大10ページまでのコマンドを作成することができる。注意点として、Elgato Stream Deck Neoのタッチポイントを使ってページを変更することができます。
素晴らしいのは、例えばWordやPhotoshop用に特定のプロファイルを作成できることだ。各プロファイルには数ページのコマンドを含めることができ、各ページにサブフォルダを作成できます。8つのボタンと、ページ間を移動するための2つのタッチコントロールを備えたこのデバイスを使えば、指先で無限のコマンドにアクセスできる。
![Profil Word Stream Deck](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/Profil-Word-Stream-Deck-1024x534.png)
ストリーム・デッキを初めてコンピューターに接続すると、ソフトウェアが提供するさまざまな可能性を発見するためのコマンドが、すでに数ページにわたって用意されていることに気づくでしょう。一例を挙げると、「Links」と呼ばれるフォルダには、Elgato、YouTube、Twitch、X(Twitter)などのサイトにアクセスするためのショートカットがいくつか用意されています。
個人的には、これを改造して、私たちのサイトと記事作成プラットフォームへのショートカットを追加した。今ではボタンを押すだけで、2秒もかからずにページが開く。
![Accueil Stream Deck](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/Accueil-Stream-Deck-1024x532.png)
さらに、フォルダ、Chrome、Firefox、ペイント、メモ帳など、さまざまなアプリケーションにアクセスできる他のフォルダも多数用意されている。もう1つには、様々な絵文字へのクイックアクセスがあり、自分に合わない場合はソフトウェアから変更できる。最後に、Stream Deck Neoの使い方のチュートリアルがあり、これはありがたい。
実際、私はプリインストールされているショートカットをあまり変更しなかった。日々の作業を最適化するために必要なものをいくつかカスタマイズしただけだ。
![10 pages de commandes Stream Deck](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/10-pages-de-commandes-Stream-Deck-1024x534.png)
もちろん、最も必要なページやフォルダを含む、自分だけのプロファイルを自由に作成することもできる。これはソフトウェアの左側で可能で、さまざまなアクションのカテゴリーが用意されている。これにはメディア管理、ショートカットの作成、テキストの自動化などが含まれる。このソフトウェアは本当に完成度が高く、使うのが楽しくなります。
デザインのセクションと製品の特徴のセクションで、インフォバーについて触れた。これはこのストリームデッキに特化した新機能だ。もちろん、ソフトウェアの一部でカスタマイズが可能です。このカスタマイズ・セクションでは、いくつかのデジタル時計モデルを提供し、さまざまなページのインジケーターを追加するオプションもあります。
![Infobar Stream Deck](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/Infobar-Stream-Deck-1024x536.png)
このインフォバーは、コントローラーの各ページごとにカスタマイズできます。デジタル時計を選ぶと、いくつかのモデルが提供されることがわかります。
![Paramètres Stream Deck](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/06/Parametres-Stream-Deck-1024x537.png)
ページ・インジケータ」オプションでは、さまざまなスタイルが用意されており、Elgatoが提供するライブラリから各ページのアイコンをカスタマイズすることもできる。これにより、Stream Deck Neoの複数ページのコントロールのナビゲートが容易になります。ページ間を移動するためのタッチシステムと相まって、このデザインは従来のStream Deckモデル(Stream Deck Plusを除く)と比べてユーザーの快適性を大幅に向上させている。
Elgato Stream Deck Neo:レビュー
ご存知のように、Elgatoはストリーミング専用の製品を専門に販売している。Elgato Stream Deck Neoで、このブランドは消費者の期待に完璧に応え、リーダーとしての地位を再び確認した。このストリームデッキは時間を節約し、非常に使いやすい。
このソフトウェアでは、カスタマイズの可能性が無限にあり、自分の好みに合ったショートカットでページを作成することができます。さらに、インフォバーが追加されたことで、製品に美学と楽しさが加わりました。もし、あなたがStream Deckに使える100ユーロの予算があるのなら、私はStream Deckをお勧めします。