正直なところ、外付けバッテリーを持っていると、特に携帯電話の充電器を接続するソケットがない場合に非常に便利です。ベルキンのマグネティック・パワーバンクは、容量5000mAhのコンパクトなMagSafe対応外部バッテリーだ。
個人的には、週末のキャンプ旅行でiPhone 13を充電するためのコンセントがないときにとても重宝した。今日のテストでもわかるように、ベルキンのバッテリーは私の携帯電話を2回ほどフル充電してくれた。
デザインとパッケージ
Belkin Magnetic Power Bank 5Kは、ブランドカラーの白と緑を基調とした小さな箱に入っている。中に入っていたのは、目的の製品のほか、USB-CからUSB-Cへのケーブルとユーザーマニュアルだ。
レビューの冒頭で述べたように、この外付けバッテリーはコンパクトなサイズで、バッグやポケットの中でも場所を取らない。デバイスは全体的に青く、背面はプラスチックで覆われている。
![test belkin boostcharge pro magnetic 5k (6)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-belkin-boostcharge-pro-magnetic-5k-6-1024x563.jpg)
この部分にキックスタンドがあり、スマホを立てたり、横にして映画を見たりすることができる。
![test belkin boostcharge pro magnetic 5k (5)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-belkin-boostcharge-pro-magnetic-5k-5-1024x563.jpg)
私のiPhone 13のような通常サイズのスマートフォンでは問題ないが、Pro Maxのようなモデルでは、バッテリーがバランスを保てず、縦にした状態ではまったく保てない。
![test belkin boostcharge pro magnetic 5k (2)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-belkin-boostcharge-pro-magnetic-5k-2-1024x563.jpg)
バッテリーのすぐ上には4つの小さな白色LEDが配置されており、バッテリー残量を知らせてくれる。
左側の端にはUSB-Cポートがあり、付属のケーブルを接続してBelkin Magnetic Power Bank 5Kを充電できる。XtremeMac Powerbankとは異なり、USB-Aポートはない。
![test belkin boostcharge pro magnetic 5k (1)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-belkin-boostcharge-pro-magnetic-5k-1-1024x563.jpg)
右側には電源ボタンがあり、小さなアクティビティLEDが付いている。その他の部分には特筆すべき点はないので、フロントパネルの説明に移ろう。
前面は、デバイスの他の部分と同じ素材ではない。シリコンのようなもので、手触りはとても柔らかい。MagSafeマグネット固定システムは、IH充電器をデバイスの中央に配置する。
![test belkin boostcharge pro magnetic 5k (3)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-belkin-boostcharge-pro-magnetic-5k-3-1024x563.jpg)
この部分には、時間の経過とともに多少の傷が付くことがありますが、製品の動作には全く影響ありません。
ベルキンマグネティックパワーバンク5Kの仕様
モデル | ベルキン マグネティックパワーバンク 5K |
容量 | 5000 mAh |
持続可能時間 | 16時間 |
互換性のあるMagSafe | はい |
iPhoneのために作られた認定 | いいえ |
接続 | x1 USB-C |
充電出力 | – 7.5ワットワイヤレス(iPhone用 – 有線15ワット |
同時充電台数 | 1 |
ベルキン マグネティックパワーバンク 5Kの性能
先に紹介したが、私は週末のキャンプ旅行のためにベルキンマグネティックパワーバンク5Kをとっておいた。
日間、この外付けバッテリーは私のiPhone 13を2回弱フル充電に保ち、スクリーンに長時間釘付けになることはなかったので十分だった。
しかし、知っておくべき重要な情報をお伝えしなければならない。このバッテリーはAndroidスマートフォンと互換性があるが(私はMotorola Razr 50 Ultraでテストした)、公式には「Made For iPhone」の認証を受けていない。
![test belkin boostcharge pro magnetic 5k (4)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-belkin-boostcharge-pro-magnetic-5k-4-1024x563.jpg)
つまり、MagSafeを15ワットフルで使用することはできない。そのため、「MagSafe対応」という言葉は、やや誤解を招きやすいと私は考えている。
このバッテリーは「Made For iPhone」(MFI)認証を受けていないため、標準的なMagSafeの15ワットとは対照的に、7.5ワットでしかAppleデバイスをワイヤレス充電できない。
また、USB-Cポートを出力として使用し、USB-C to USB-CまたはUSB-C to Lightningケーブル経由でデバイスを充電することもできる。充電はUSB-Cポート経由のみで、外付けバッテリーとしては一般的だ。
個人的には、Belkin Magnetic Power Bank 5Kは2時間以上で充電できた。しかし、正確な時間を計ったわけではなく、急速充電ができないことだけは注意してほしい。
ベルキン マグネティックパワーバンク 5K レビュー
場所を取らない外付けバッテリーを探しているなら、ベルキン マグネティックパワーバンク 5Kは素晴らしい選択肢のように見える。MagSafe対応で、ケーブルを接続することなくiPhoneを充電できる。