UgreenのMagFlow 2 in 1充電器は、iPhoneとヘッドホンをワイヤレスで充電でき、折りたたんで持ち運びもできるという面白い充電器だ。果たしてこの充電器は、その期待に応えてくれるのだろうか?この完全なレビューで確かめてみよう。
アップルのために作られた地味なデザイン
UgreenのQi 2充電器はマグネット式で、iPhone 12以上に対応している。MagSafe認証は取得していないが、MagSafe充電器に期待される機能はすべて備えており、iPhoneオーナー向けにデザインされた地味だがエレガントな外観を提供している。
![test ugreen wireless 2 in 1 charger magnetic w706 (6)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-ugreen-wireless-2-in-1-charger-magnetic-w706-6-1024x563.jpg)
前面にはブランドのロゴとマグネットホルダーがあり、スマートフォンを装着して充電することができる。このマグネット部分は、Honor Magic 6 Proのようなスマートフォンに搭載されている写真モジュールを少し思い出させるが、カメラの代わりにワイヤレス充電器が搭載されている。
充電器の下には4つのラバーパッドがあり、どのような表面にもあまり動かずに置くことができる。
![test ugreen wireless 2 in 1 charger magnetic w706 (1)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-ugreen-wireless-2-in-1-charger-magnetic-w706-1-1024x563.jpg)
背面にはUSB-Cコネクターがあり、メーカーが提供するケーブルを、例えばUgreenの主電源充電器に接続する。せっかくならフルパワーで使いたいものだ。
![test ugreen wireless 2 in 1 charger magnetic w706 (3)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-ugreen-wireless-2-in-1-charger-magnetic-w706-3-1024x563.jpg)
このUgreen 2-in-1マグネット式充電器を開けると、ヘッドフォン用に設計されたもう1つのワイヤレス充電スロットがある。AirPodsはもちろん、誘導充電式の他のBluetoothヘッドフォンも視野に入る。
仕様 Ugreen 2-in-1マグネット式ワイヤレス充電器 W706
モデル | Ugreen 2-in-1マグネティック・ワイヤレス充電器 W706 |
充電ポイント | 2 |
iPhone互換性 | iPhone 12以降のバージョン |
ヘッドフォン対応 | ワイヤレス充電対応全モデル |
Qi2充電出力 | 15ワット |
ヘッドフォン充電出力 | 5ワット |
LED | あり |
MagSafeシェルとの互換性 | 対応 |
保証期間 | 2年間 |
充電性能
iPhone 15 Pro Maxを充電してみたところ、この新しい規格は、オリジナルのMagSafeと同様に、アップルのスマートフォンを15ワットまで効果的に充電します。iPhone 15 Pro Maxは約2時間でフル充電できる。
![test ugreen wireless 2 in 1 charger magnetic w706 (4)](https://charlestech.fr/wp-content/uploads/2024/04/test-ugreen-wireless-2-in-1-charger-magnetic-w706-4-1024x563.jpg)
AirPodsも同様で、このUgreenワイヤレス充電器で充電することができた。 こちらの出力は5ワットで、どのタイプのワイヤレスヘッドホンにも適している。小さなバッテリーなので、0から100%まで充電するのはかなり早いことをお忘れなく。
Ugreen MagFlow 2 in 1:レビュー
MagSafe認証は取得していないが、Qi2認証は取得している。かなり重いので、もう少し重量があればさらに安定しただろうが、持ちこたえることができる。しかし、充電能力という点では十分満足できるものであり、過度な温度に達することもないので、発熱という点でも満足できるものである。